施工状況です。
まずは表面に生えてる雑草や、芝生へ影響ある小石などを取り除きます。
建物の周りは化粧砂利を敷詰めますので、芝生との境目に『芝の根ストッパー』なるものを布設していきます。もちろん砂利の下は防草シートです。
芝生の下地は畑土である程度の水勾配を確保しながら平らに均します。
芝生はO様のご要望で目地無しで隙間無く張っていきます。
いきなり真っ赤な木を組立ていますが、浄化槽があった所は植栽の目隠しが出来てなく、お家の角にあった目隠しと同じ作りで木製の目隠しフェンスです。加工してペンキを一回塗ってますので、現場で組立後に、2回目の塗装で腐食対策です。
建物の周りは化粧砂利を敷詰めますので、芝生との境目に『芝の根ストッパー』なるものを布設していきます。もちろん砂利の下は防草シートです。
芝生の下地は畑土である程度の水勾配を確保しながら平らに均します。
芝生はO様のご要望で目地無しで隙間無く張っていきます。
いきなり真っ赤な木を組立ていますが、浄化槽があった所は植栽の目隠しが出来てなく、お家の角にあった目隠しと同じ作りで木製の目隠しフェンスです。加工してペンキを一回塗ってますので、現場で組立後に、2回目の塗装で腐食対策です。
施工は2日で完成しました。
芝生の下地作成、花壇ブロックの取替え、植栽移動や芝生張り、目隠しフェンスに化粧砂利敷。
きちんとお手入れされているお庭でしたので施工もスムーズに問題なく、2日で完了できました。
お孫さんがご誕生との事ですので、芝生の絨毯で遊ばれる姿が想像出来ます。
今後も、メンテナンスも含めましてこれからも宜しくお願い致します。
きちんとお手入れされているお庭でしたので施工もスムーズに問題なく、2日で完了できました。
お孫さんがご誕生との事ですので、芝生の絨毯で遊ばれる姿が想像出来ます。
今後も、メンテナンスも含めましてこれからも宜しくお願い致します。
芝生のアフターサービスに行ってきました。
芝生は当社も購入してお客様のお庭に施工させてもらってます。芝生も植物です。やっぱり元気に育たないのも中にはちらほらと・・・
で生えそろってきて育成の遅い芝、ダメだった芝のメンテナンスです。
施工終わって1週間後くらいにもお邪魔して、芝マットを何枚か交換しました。
今回は施工後1ヶ月以上経ちましたが、完全に育成しない芝が1枚だけ。
写真にてわかるかと思いますが、お庭の中心に1枚だけ茶色のままの芝マットが・・・ではやはり見た目が悪いので奥の隅から元気に育った芝へと交換です。
これから梅雨に入って雨が降るともっと元気になって欲しいものですね。
で生えそろってきて育成の遅い芝、ダメだった芝のメンテナンスです。
施工終わって1週間後くらいにもお邪魔して、芝マットを何枚か交換しました。
今回は施工後1ヶ月以上経ちましたが、完全に育成しない芝が1枚だけ。
写真にてわかるかと思いますが、お庭の中心に1枚だけ茶色のままの芝マットが・・・ではやはり見た目が悪いので奥の隅から元気に育った芝へと交換です。
これから梅雨に入って雨が降るともっと元気になって欲しいものですね。